- HOME
- > 一般の方
- > バックナンバー:神奈川歯学
- > 24巻1号
- > アブストラクト
アブストラクト(24巻1号:神奈川歯学)
Japanese
Title : | 歯髄微小循環動態の薬理学的解析 |
---|---|
Subtitle : | 神奈川歯科大学大学院歯学研究科博士論文 内容および審査の要旨 |
Authors : | 角谷清剛 |
Authors(kana) : | かどやきよたけ |
Organization : | 神奈川歯科大学歯科薬理学教室 |
Journal : | 神奈川歯学 |
Volume : | 24 |
Number : | 1 |
Page : | 243-244 |
Year/Month : | 1989 / 6 |
Article : | 報告 |
Publisher : | 神奈川歯科大学学会 |
Abstract : | 「論文内容の要旨」従来から微小循環系の動態的研究は, 生体顕微鏡下で細動脈, 毛細血管, 細静脈, あるいは毛細リンパ管などを直視することによってなされてきた. しかし, この方法で得られる動態的解析には限界があり, 客観性に乏しいという点でこの領域の進歩を遅らせていた. 一方, 歯髄はその形態学的特性から循環系の動的把握が困難であることと, 歯髄循環の容量的変化に対するコンプライアンスが極端に低いという理由で, 他の臓器における循環動態と異なった態度を示す. 本研究は, これらの点をさらに詳細に説明することを目的として計画されたものであり, 生体顕微鏡法を用いた医用工学的手法とlaser doppler法とで得られた結果から, 歯髄微小循環動態を薬理学的に考察したものである. ラット切歯歯髄微小循環動態解析のための指標として, 歯髄血流量と細動脈管径を, そして, イヌを用いた場合には下顎犬歯歯髄血流量と外頸動脈血流量および外頸動脈圧をそれぞれ測定した. |
Practice : | 歯科学 |
Keywords : |