- HOME
- > 一般の方
- > バックナンバー:神奈川歯学
- > 35巻4号
- > アブストラクト
アブストラクト(35巻4号:神奈川歯学)
Japanese
Title : | マウス腸管リンパ組織(Cryptopatches:CP)の発達分化におけるサイトカインの役割および発生機序の追究 |
---|---|
Subtitle : | |
Authors : | 鈴木健司 |
Authors(kana) : | |
Organization : | 神奈川歯科大学口腔外科学第II講座 |
Journal : | 神奈川歯学 |
Volume : | 35 |
Number : | 4 |
Page : | 228-236 |
Year/Month : | 2000 / 12 |
Article : | 報告 |
Publisher : | 神奈川歯科大学学会 |
Abstract : | 腸管粘膜は外界からの栄養素を消化吸収する生体局所であると同時に, 病原菌, 毒素, アレルギー起因物質などのさまざまな外来抗原から生体を防御するために, 腸管リンパ組織(gut-associated lymphoid tissues:GALT)が発達している. 腸管膜リンパ節(mesenteric lymph nodes:MLN), パイエル板(Peyer’s patches:PP), 粘膜固有層リンパ球(lamina propria lymphocytes:LPL), 腸管上皮間リンパ球(intestinal intraepithelial T lymphocytes:IEL)などがそれに挙げられる. 中でもヒトやマウスのIELは腸管上皮細胞3~5個に1個の割合で分布し, その総数は膨大であり1,2), キラー活性を保持していることからも腸管粘膜最前線での免疫防御の役割を演じていると考えられている3,4). また, MLN,PP,LPLなどの末梢リンパ組織T細胞の大多数はαβ型のT細胞受容体(T cell receptor:TCR)を保有するαβ-T細胞であり, CD4^+ T細胞の方がCD8^+ T細胞より多く存在する. |
Practice : | 歯科学 |
Keywords : | Cryptopatches(CP), Intestinal intraepithelial T lymphocytes(IEL), Common receptor γ chain(CRγ) |