アブストラクト(35巻2/3号:神奈川歯学)

神奈川歯学

Japanese

Title : 上顎第二大臼歯および下顎第三大臼歯抜去による骨格性反対咬合の矯正学的な咬合の再構成
Subtitle :
Authors : 相良長孝, 高橋三郎, 宮川順充, 佐藤貞雄
Authors(kana) : さがらながたか, たかはしさぶろう, みやかわゆきみつ, さとうさだお
Organization : 神奈川歯科大学歯科矯正学教室
Journal : 神奈川歯学
Volume : 35
Number : 2/3
Page : 139-146
Year/Month : 2000 / 9
Article : 報告
Publisher : 神奈川歯科大学学会
Abstract : マルチブラケット法による矯正治療法が日本に導入されて以来約40年, 本法による日本人不正咬合治療は飛躍的に進歩してきた. この間, 本システムには多くの改良が加えられ, 三次元的な歯のコントロール, 精密な歯の位置づけを可能にし, また新しい力系の開発などにより, その適応症を拡大し, 現在ではほとんどすべての不正咬合症例に応用されるようになった. 本来, 欧米においては, Angle II級症例に対する治療法として発展してきた本法は, 日本の歯科矯正領域では, II級症例にとどまらず, 日本人不正咬合患者の約30%を占めるといわれるIII級症例にも積極的に応用され, これが日本における歯科矯正学の1つの特徴を形成してきた. しかし, 日本における歯科矯正学の主要課題の1つである反対咬合の咬合再構成は多くの難問を抱えており, いまだにその矯正治療による成功率は高いものとはなっていない. すなわち, 矯正治療に抵抗性を示す症例, あるいは, 術後の咬合が極めて不安定で後戻り様変化を示す症例の存在は, 本邦における歯科矯正学的な咬合再構成を困難にしている理由の1つである.
Practice : 歯科学
Keywords : 骨格性反対咬合, 咬合平面, 第二大臼歯抜去

English

Title : Orthodontic Reconstruction of Skeletal Class III Malocclusion with Extraction of Upper Second and Lower Third Molars
Subtitle :
Authors : Nagataka SAGARA, Saburo TAKAHASHI, Yukimitsu MIYAKAWA, Sadao SATO
Authors(kana) :
Organization : Department of Orthodontics,Kanagawa Dental College
Journal : Kanagawa Shigaku
Volume : 35
Number : 2/3
Page : 139-146
Year/Month : 2000 / 9
Article : Report
Publisher : Kanagawa Odontological Society
Abstract : The purpose of this report is to present two cases with skeletal Class III malocclusion treated orthodontically with extraction of upper second and lower third molars. In order to control the occiusal plane, a 0.018-inch slot standard edgewise appliance, and multiloop edgewise arch wire, were used with anterior vertical or short Class Ill elastics. Anterior crossbite was improved by a relatively short of treatment period. The results suggested that it is important to control the occlusal plane in orthodontic correction of skeletal Class III malocclusion.
Practice : Dentistry
Keywords :